日本の空港の喫煙場所でタバコを吸ってから、グアムまでの機内ではもちろん喫煙は出来ませんので、喫煙はグアム空港到着時となります。
ただし到着後すぐに吸える場所はありませんので、まずは入国審査を通過し、機内に預けたスーツケースを受け取り、税関チェックを終えてロビーに出たあと、ロビー外の場所にやっと喫煙できる場所があります。
グアム旅行がツアーの方でしたらロビーで現地係員に会い、しばらく待ってくださいと言われることがい多いので、スーツケースを同行者に預けて喫煙場所に向かって一服することが出来ると思います。
喫煙できる場所はツアーのホテルまでの送迎バスが停車している場所の横ですから、ツアー送迎バスの乗車案内があった場合には、スーツケースを預けた同行者に持ってきてもらいましょう。
ツアーによってはすぐにホテルまでのバスに案内される場合がありますが、そういった場合には案内してくれたスタッフに喫煙する時間があるか聞くと良いでしょう。
ホテルまでの送迎バスはグアム到着の飛行機の便を複数待つ場合が多いので、バスに乗ってもすぐには出発しない場合が多いのです。
この喫煙場所はグアム空港で到着する観光客の対応をするスタッフの喫煙場所でもあるので、ここで一服すると言えばわかってもらえると思います。
グアム旅行が個人手配旅行で、宿泊するホテルのスタッフに送迎を頼んだ場合でも、彼らが駐車場に停めた車を持ってくるまでは時間がありますので、その時間でも喫煙は可能です。
ホテルスタッフが車を回してくれるのは、喫煙場所のすぐ横ですからゆっくりと一服できるのではないでしょうか。
グアム空港でツアースタッフが待っています。
左側へ向かい、スタッフと共にホテルまでのバスなどが待っている駐車場へ向かいます。
この正面に喫煙場所があります。
すぐ右側にはホテルまで乗るバスがたくさん停まっています。
グアム空港で喫煙できなかった場合は、ホテルにチェックインしてからの一服となります。
グアムのホテルでは部屋のバルコニーで喫煙できる場合が多いのですが、ホテルによってはバルコニーでの喫煙を禁止しているところがありますので、そういった場合はホテルに入る玄関の外に灰皿が設置されていると思います。
グアムで宿泊するホテルの喫煙事情を調べ、ホテルのチェックイン手続き後にベランダまたは玄関屋外での喫煙となります。
サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp